元スマホエンジニアのニュース雑記

今もエンジニア一筋の筆者が気になったニュースを雑多に考察。

【価格5倍】日本も影響。「チョコレート危機」がかなり深刻だ

チョコレートとコーヒーは、似たような流通の問題を抱えています。
原産地が発展途上国であり、先進国による買い付け戦略によってなすがままに価格が抑えられ続けてきたという問題です。

フェアトレード品という流通も一部ありましたが、本質的な解決にはこれまで至ってこなかったという背景があります。それがついに、チョコレートについては無理が生じたと理解してます。
チョコレートもコーヒーも、先進国が大量消費する嗜好品。食べられる量は減ってしまうかもしれませんが、危機というより価格の適正化という意味で致し方ない変化のようにも感じています。

日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は…

18歳が「人生において大切にしたいこと」
日本で最も多かった回答は「自身の好きなことややりたいこと・趣味」だったそうです。

これは18歳へのアンケートなので、日本の経済力がどうという話ではなく、ポジティブな教育が出来ていない要因がかなり大きいと思いました。

言い換えるとマネジメントやメディア次第で若者をポジティブに出来れば、活気も増してきます。まずはそこから。

成長都市番付、東京が世界2位 経済力評価、前回5位から躍進

何だかんだ、経済は回ってますし東京や日本の安定性は高いと思います。
経済力で1位という響きが少し意外でしたが、どういう計算なのかわからないのでイメージだけ受け取っておくことにしました。

国際的な面では、日本人としては駅や空港の分かりづらさは何とかしてあげたい。地下鉄とか、道案内で外国人に聞かれても検索しないと答えられずに困ることが良くあります。

【3分解説】円安が止まらない3つの理由

いつも複雑な為替相場ですが、ここ1, 2年はとても分かりやすくて勉強になります。
アメリカの利下げが来た時にどういう動きをするのか、時が来たら勉強したい。

円安で悪い事は多いですが1つのメリットとしては、日本人の人件費が世界から見て安い事があります。
つまり、世界の企業にとっては同じような技術ならアメリカより日本の方が安い開発費で実現できるという事。この辺りは、自分の仕事の中でも少し実感しています。

IT企業のリモートワークは今も続いているのか?完全出社必須なら62%の従業員が離職を検討

リモートワークについて、何度か出社とリモートの揺り戻しを経た結果、ほとんどの会社が妥当なハイブリッドに落ち着いた感じですね。

傾向として、定型業務の少ない仕事や、出自の異なる者同士で深い連携が必要な仕事、などはリモートワークが難しいというのも以前から変わってないです。
しかし部署のマネージャーやプロジェクトリーダーは、リモートでPCの稼働率確認して時々チャットで生存確認するだけで管理できてると思うと、いつか痛い目を見ることになると思います。特に若手はチャットやWeb会議での立ち回りに慣れていますので、彼らの困っている事を聞くために一定の間隔で対面で話す場が欲しい所です。

「きのう退職届出してきた」入社したばかりの新入社員がなぜ?

新入社員目線で見ると、入社後の違和感が我慢ならない。会社側の目線で見ると、もう少し長い目で見て欲しい、という感じでしょうか。

人にフォーカスしてもこの記事ではわからない事が多いので仕組みにフォーカスすると、内定前に会社の雰囲気や仕事内容を知れる場があれば齟齬は減るのかもと思いました。

とは言え、毎年の採用人数を目標にしている人事部門が自ら内定候補を削るようなイベントを開くとも思えません。会社側から見ると結局はビジネス的に何が効率良く、かつブランド力を維持できるかなので、新入社員が一定数辞めたところであまり気にする事でも無い気がします。